fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
昨日、中日新聞に1面使って「災害がれきが被災者の復興を妨げている、まだ瓦礫処理に数年かかり大変だ」という記事が掲載されていた。しかし、実際国の環境省の細野氏から6月29日付で「もう可燃がれきはありません。不燃がれきにしても近隣の市町村で処理できる」というむねの報告書が出されています。

このような根拠のない記事を掲載する中日新聞にも大変落胆させられます。皆様はどうか本当の事情をご自分の目で確かめ判断していただきたいものです。

また、本日処理受け入れについて大村知事が知多市に午前9時15分頃、碧南市に午前11時頃に訪問したそうです。 朝日新聞・東海政界のツイッターも今日の会談を伝えています。がれきの受け入れが広域化になれば、県民の安全・安全が脅かされることになります。この人本当に県民のこと考えているのでしょうか?

原発も含めて政治家の言うことやることに、必ず疑問を持ってください。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/943-fcc29f12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック