本日、市より瓦礫処理についての説明会があります。事前に県からのがれき処理の資料が配布されている。それによると今までの県の受け入れにかかる取り組み、がれき量の見直し、これからの推進、検討調査についての決議、検討調査、6月県議会補正予算参考資料、焼却の要請について、愛知県における災害廃棄物埋め立て基準・受け入れ基準についてなどの資料が出されている。
これらはあくまでも県からの資料であり、国は6月29日に広域化終息宣言ともいえる「災害廃棄物の広域処理の調整状況」というのを出している。愛知県はここまでの状況変化にもかかわらず、まだ議論をしている。
これまでにかかった費用、職員がかかわった時間など、税金の無駄遣いではないだろうか。常滑市、常滑市議会も県に対してはっきりした態度を見せなければ市民に申し訳ないのでは・・・・。
今から市役所に行ってきます。
これらはあくまでも県からの資料であり、国は6月29日に広域化終息宣言ともいえる「災害廃棄物の広域処理の調整状況」というのを出している。愛知県はここまでの状況変化にもかかわらず、まだ議論をしている。
これまでにかかった費用、職員がかかわった時間など、税金の無駄遣いではないだろうか。常滑市、常滑市議会も県に対してはっきりした態度を見せなければ市民に申し訳ないのでは・・・・。
今から市役所に行ってきます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/920-220315c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック