fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
行政への住民参加を
        24年ぶりの選挙戦


8期32年間続いた前町長を破り、前町会議員の神谷 明彦氏が当選。神谷氏は行政への住民参加を柱とした公約を掲げ戦った。どこの選挙も同様であるが、今回も前町長には最大会派の議員や井村町政と長年歩んできた職員がついての戦いであった。最大会派をとり、現政権を支持するやり方は本当に市民のためなのであろうか?

彼は自治ネット(無党派無所属の会)のメンバーであり、常に市民ための、市民目線で考えた政治をするということで、少数会派で頑張ってきたうちの一人である。

民主主義イコール最大多数と勘違いしている人が多いが、赤信号みんなで渡れば怖くないしきの最大会派はもういらない。少数意見を取り上げ議論し、党議拘束といって皆と同じ意見にするのではなく、自分一人で決断する議員が増えて行ってほしいものである。

今回の選挙もこのままではいけない、町長を変えなければという市民の声である。それを察知できない慣れ合い、保身の政治はもうやめにしてほしい。市民のために
神谷
土曜日には奥さまと一緒に自転車で市内を回った。この日はお天気が良くカンカン照りの日。これも若さゆえできたことでしょうね。私は一日室内にこもっての電話かけで、相手の反応に一喜一憂していました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ご無沙汰しています
たまたま、懐かしい記事を見てしまいました。
その節は本当にありがとうございました。おかげで楽しい選挙ができました。まだまともにお礼してなかったかもね。
いま、勉強することやらなきゃならないことがいっぱいです。でも世の中の流れに追いついてないかもなんて焦りつつ。また情報交換できることを楽しみにしています。今後ともよろしく。
2012/02/19(日) 09:54 | URL | 神谷 #W6545ECQ[ 編集]
Re: ご無沙汰しています
新聞にも東浦のいい記事が掲載され、神谷さんのご活躍が
あらわれてきている証拠です。
私もまだまだ勉強不足で、時間のある時は研修会に行くよう心がけています。
その場で臼井さんとはよくお会いします。
また町長の立場がどんなものか、お話を伺いたいと思います。
2012/02/21(火) 08:49 | URL | 井上恭子 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/737-77f45195
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック