▼ 文教厚生委員会
国民健康保険税値上げ
昨日、文教厚生委員会所管の11議案が審査された。
公民館、図書館、体育館などの休場日の見直し、市内の児童遊園が2か所閉鎖になったこと、心身障害者手当支給額の減額などの議案を審査した。
その中でも今回国民健康保険税が値上げされる。20年度の国民健康保険税の歳入が不足し拠出金の増額がある。また、23年度の予算において保険給付費などがが増加する一方で、景気低迷による税収減が続き、歳入の不足が約2億2300万円見込まれるためこの値上げの条例が審査された。
審査結果は可決になったが、4年前から財源の早急な見直しをと何度も質問をしたが行政はなかなか動かなかった。こんなところにツケが回ってきたようである。もっと早く見直しができてたらと悔やまれてなりません。
文教厚生委員会での項目の一般会計では、民生費、衛生費のうち保険衛生総務費、予防費、病院事業の一部、教育費。
特別会計では、国民健康保険事業、後期高齢者医療、介護保険、市民病院。
昨日、文教厚生委員会所管の11議案が審査された。
公民館、図書館、体育館などの休場日の見直し、市内の児童遊園が2か所閉鎖になったこと、心身障害者手当支給額の減額などの議案を審査した。
その中でも今回国民健康保険税が値上げされる。20年度の国民健康保険税の歳入が不足し拠出金の増額がある。また、23年度の予算において保険給付費などがが増加する一方で、景気低迷による税収減が続き、歳入の不足が約2億2300万円見込まれるためこの値上げの条例が審査された。
審査結果は可決になったが、4年前から財源の早急な見直しをと何度も質問をしたが行政はなかなか動かなかった。こんなところにツケが回ってきたようである。もっと早く見直しができてたらと悔やまれてなりません。
文教厚生委員会での項目の一般会計では、民生費、衛生費のうち保険衛生総務費、予防費、病院事業の一部、教育費。
特別会計では、国民健康保険事業、後期高齢者医療、介護保険、市民病院。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/666-837bcb78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック