3月2日定例会が開会され、23年度の一般会計予算案、
22年度の補正予算案など51議案と同意案1件諮問各1件が提案された。
冒頭の市長のあいさつでは、4年目の総決算として、行財政再生プラン
を推進し、財政基盤の確立をし、安定した市政運営を進めていくと
市政運営方針を述べた。
23年度の予算は一般会計207億と22年度予算に比べ9,5%の増加である。
しかし、これは新消防庁舎の建設などに伴うものである。
自己資金である市税は昨年より0,6%の伸び率の111億円である。市債が
26億円と昨年の2倍になっているので、予算が多くなったからと
いって単純に喜ばれることではなく、親からの仕送りが多くなったという
ことである。
しかし、これは将来的には返金しなくてはならないので、皆さんも頭に
置いておいてほしいところである。
今日は6人の方の一般質問があります。傍聴にこられない方は
テレビでご覧になってください。
22年度の補正予算案など51議案と同意案1件諮問各1件が提案された。
冒頭の市長のあいさつでは、4年目の総決算として、行財政再生プラン
を推進し、財政基盤の確立をし、安定した市政運営を進めていくと
市政運営方針を述べた。
23年度の予算は一般会計207億と22年度予算に比べ9,5%の増加である。
しかし、これは新消防庁舎の建設などに伴うものである。
自己資金である市税は昨年より0,6%の伸び率の111億円である。市債が
26億円と昨年の2倍になっているので、予算が多くなったからと
いって単純に喜ばれることではなく、親からの仕送りが多くなったという
ことである。
しかし、これは将来的には返金しなくてはならないので、皆さんも頭に
置いておいてほしいところである。
今日は6人の方の一般質問があります。傍聴にこられない方は
テレビでご覧になってください。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/658-f31bf81e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック