どなたでも参加できます!
赤字財政を立て直すために、行政は行財政改革プランをたて、
真剣に行革に取り組む姿勢を打ち出している。
しかし、計画を提出しても市民の協力なくしてはそのプランも
水の泡になりかねないのではないか。
そこで今回の「かえるの会」では、やはり常滑市市民病院の再建について
熱心に検討していらっしゃる行政マンの方にお越しいただいてお話を
聞くことになりました。
下記の日程で開催いたします。どなたでも参加できますので
ぜひご参加ください。
2月9日(水) 午後7時~9時
大野町きょう屋 (三菱東京UFJ大野出張所 3軒北隣)
常滑市大野町6-56
42-1307
かえるの会
この会を始めたのは議会報告会と皆様からの多様な意見を聞くために
始めたもので,年4回行っています。(2月・5月・8月・11月第2水曜日)
この活動は議員になる前からのもので、市民、行政との相互理解を
深めてもらう一助となればと思い行っています。
私が講演を聞きよかった講師だったり、住民の要望のあった内容の講師
など今まででも様々な分野の方々にお越しいただき続けています。
赤字財政を立て直すために、行政は行財政改革プランをたて、
真剣に行革に取り組む姿勢を打ち出している。
しかし、計画を提出しても市民の協力なくしてはそのプランも
水の泡になりかねないのではないか。
そこで今回の「かえるの会」では、やはり常滑市市民病院の再建について
熱心に検討していらっしゃる行政マンの方にお越しいただいてお話を
聞くことになりました。
下記の日程で開催いたします。どなたでも参加できますので
ぜひご参加ください。
2月9日(水) 午後7時~9時
大野町きょう屋 (三菱東京UFJ大野出張所 3軒北隣)
常滑市大野町6-56
42-1307

この会を始めたのは議会報告会と皆様からの多様な意見を聞くために
始めたもので,年4回行っています。(2月・5月・8月・11月第2水曜日)
この活動は議員になる前からのもので、市民、行政との相互理解を
深めてもらう一助となればと思い行っています。
私が講演を聞きよかった講師だったり、住民の要望のあった内容の講師
など今まででも様々な分野の方々にお越しいただき続けています。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>赤字財政を立て直すため行財政改革プランをたて真剣に行革に取り組む姿勢を打ち出している。
参加された皆様へ
市民病院改革案を述べた2人の身分・名前などは、くれぐれも内密にして頂けますようお願い致します。
参加された皆様へ
市民病院改革案を述べた2人の身分・名前などは、くれぐれも内密にして頂けますようお願い致します。
2011/02/09(水) 23:27 | URL | タカさん #SOjSRC0k[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/643-8ea9c1b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック