▼ 一般質問
3月4日の一般質問での出来事
常滑市の場合、議会での一般質問は一週間前には通告しなくてはいけません。また、壇上で1回、自席で2回するという、たった3回しか質問ができません。(最近は時間制限のある、何回でも質問ができる一問一答形式を採用している市町村が増えてきた。)
今回も私の3回目の質問の途中で、議長が(事務局がメモを渡す)暫時休憩をとりました。理由は事前の通告と違うということだそうです。発言が許された後、私はそのまま事前に用意した質問を続けました。ですから、この暫時休憩を取る意味がわかりません。 市民には議題が通告されているわけではなく、この制度は市民にはわかりにくく、行政にやさしい制度のようではないでしょうか。
一般質問は、学芸会やパフォーマンスといわれ、今、全国的に議会改革が叫ばれてきています。なぜなら、議会の姿がいま本当に住民に向いているか疑問視されているからです。
常滑市の一般質問を見て皆さんどう思われましたか?暫時休憩のとき、テレビでは見れないいろいろな面白いものが見れますので、皆さん傍聴に来てください。
常滑市の場合、議会での一般質問は一週間前には通告しなくてはいけません。また、壇上で1回、自席で2回するという、たった3回しか質問ができません。(最近は時間制限のある、何回でも質問ができる一問一答形式を採用している市町村が増えてきた。)
今回も私の3回目の質問の途中で、議長が(事務局がメモを渡す)暫時休憩をとりました。理由は事前の通告と違うということだそうです。発言が許された後、私はそのまま事前に用意した質問を続けました。ですから、この暫時休憩を取る意味がわかりません。 市民には議題が通告されているわけではなく、この制度は市民にはわかりにくく、行政にやさしい制度のようではないでしょうか。
一般質問は、学芸会やパフォーマンスといわれ、今、全国的に議会改革が叫ばれてきています。なぜなら、議会の姿がいま本当に住民に向いているか疑問視されているからです。
常滑市の一般質問を見て皆さんどう思われましたか?暫時休憩のとき、テレビでは見れないいろいろな面白いものが見れますので、皆さん傍聴に来てください。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/63-ef1684ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック