各派会議で意見書案否決?
12月8日に佐々木志津江議員が、「TPP交渉に参加
しないことを求める意見書」(案)を提出。
13日の各派会議で、佐々木議員が出した意見書が規定の提出を過ぎて
いるため、今回、12月議会に取り上げるか否かの話し合いであった。
議長から、期限が過ぎていても、緊急であるときは受け付けるとのことであり、
12月8日受け付けた印を押した意見書があった。
話し合いの結果、佐々木議員、滝田議員、井上の3人のみが提出しても
良いのではということであったが、他の議員の反対のために否決された。
提出が遅れたからといっても、本会議には間に合うにもかかわらずこのような
判定を下すのは、議員の自由な発言を阻止する憲法違反ともいえる。
TPPに関しては、自由民主党は交渉に反対の立場をとっている。反対した
人たちは来年ご自分が意見書を出すため????
12月8日に佐々木志津江議員が、「TPP交渉に参加
しないことを求める意見書」(案)を提出。
13日の各派会議で、佐々木議員が出した意見書が規定の提出を過ぎて
いるため、今回、12月議会に取り上げるか否かの話し合いであった。
議長から、期限が過ぎていても、緊急であるときは受け付けるとのことであり、
12月8日受け付けた印を押した意見書があった。
話し合いの結果、佐々木議員、滝田議員、井上の3人のみが提出しても
良いのではということであったが、他の議員の反対のために否決された。
提出が遅れたからといっても、本会議には間に合うにもかかわらずこのような
判定を下すのは、議員の自由な発言を阻止する憲法違反ともいえる。
TPPに関しては、自由民主党は交渉に反対の立場をとっている。反対した
人たちは来年ご自分が意見書を出すため????
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/615-b414a79c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック