fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
 ロータリークラブの方に頼まれて、アメリカの方4人とカナダの方1人を本日、新日鉄の工場に案内した。
彼ら5人は、名古屋、高山、東海市、京都、東京など、日本の文化、産業などあらゆる文化に触れるために1か月ほど日本に滞在する。
 私は新日鉄の工場に行くのは今回初めてで、鉄を固め、それを切り、そして薄くして行く工程を見ることができました。こんな身近なところで、鉄を作りそれをアジアの81パーセントに輸出しているということに驚きました。
 昼食後、エボンヌさんを連れて常滑に行きました。最初に渡辺さんの工房に行き、ボールをろくろで作りました。ほとんど手伝ってもらい作りましたが、初めての経験で大変喜んでいました。その後タイル博物館に行きましたら、休館日でした。そこで辻館長に偶然出くわし、タイル博物館と窯の展示室を見ることができました。一緒に行ったロータリークラブのメンバーもその場所が素晴らしいと感動していました。
 私も常滑は色々なところを見ることができ、本当にいいところだと思います。
また外国の方が見えたら案内をしたいと思いました。
辻館長とエボンヌ新日鉄

                  新日鉄3
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ご苦労様でした。
新日鉄とはおそらく新日本製鐵㈱名古屋製鐵所いわゆる新日鐵のことだと思います。この会社が社名を表記するのに「鉄」という漢字を使わない理由は「鉄」は金を失うと書くので縁起を担いで「鐵」という漢字を使うのだそうです。細かいことで申し訳ありませんが正確を期するため以後よろしくお願いいたします。
12月定例会の一般質問頑張って下さい。
2009/11/19(木) 17:29 | URL | 東風 #vIXFS59k[ 編集]
勉強になります。
東風様
そうでしたか。東風さんはよくご存じでしたね。正式な社名は新日本製鐵㈱名古屋製鐵所です。
この会社は、鋼板をつくることと他にビール缶やジュースの缶、食缶、オイル缶なども作っています。今回もいろいろ勉強になりました。
12月定例会の一般質問のテーマは、「職員給与の削減」です。これをすれば嫌われるので誰もやりたがらない内容ですが、挑戦してみます。市民のために。
2009/11/19(木) 23:23 | URL | 井上恭子 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/367-847dc822
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック