fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
市長からの的確な答弁なし 

昨日、私は「市長の政治姿勢について」の一般質問をしました。

この内容は、市長のマニュフェストや、本人がいつも発言している言葉をもとに質問内容を考えているので、市長が答えるべきというか、市長しか答えられない内容が含まれているのに、最初の答弁から部長が立ち上がりました。議長に抗議を申し入れましたが、聞き入れられませんでした。

そして最後まで、私の質問に対しての的確な答弁は市長よりありませんでした。それどころか、「夕張になる」(私が質問中に言った言葉)という言葉はあまり使わない方がいいとか、市民からは税金をいただいているので,市民の皆様がオーナーだと思っている。他のところよりよくやっていると思う。まるで、言い訳だけを言い、夢を語ることを忘れてしまった(歌を忘れたカナリアのよう)かと思える発言でした。

夕張になるといけないので、市民サービスを削り、職員の給料を下げたのではありませんか。また、他のところとは、どこと比較して常滑はいいとしているのか、行革をやっているところは平成10年くらいからやってます。だから今がいいところはあります。いい地域をまねてください。

税金をいただいてない子供とか、払ってない方たちへのサービスはしていただけるのでしょうか。

市長に答えていただきたい質問
●常滑駅前開発などの事業より、病院や社会福祉の事業を優先してやってほしいが、優先順位の付け替えの意思はあるのか。
●審議会などの女性登用率を30%以上にするつもりはあるのか
●審議会の名簿は個人情報と考えているのか
●平成19年12月には行革しなければいけない時期だという認識はあったのか。
  また、借金はこれ以上増やさないという覚悟はあったのか。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
市長さん、だんまりですかぁ。
>市長が答えるべきというか、市長しか答えられない内容が含まれているのに、最初の答弁から部長が立ち上がりました。

市長さん、それでも給料はちゃんと受け取るんでしょうね。
 極楽、極楽。あはは
2009/06/10(水) 20:19 | URL | たんたんたぬき #bOurk9sE[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/298-ee8cc2d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック