fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
下記のメールが届きました。自民党は7月下旬には閣議決定をする予定とか。

 柴山です。
 集団的自衛権行使容認の解釈改憲について、公明党の25日の会合では依然と
して異論が相次ぎ、これを受けて自民党は、7月初旬の閣議決定に向け、週明け
の決着を目指すとしていると伝えられました。また、自民党は、与党協議で合意
を得たあと、閣議決定に向けて速やかに自民党の党内手続きを終えるため、集団
的自衛権の行使容認に慎重な党所属議員に対する事前の根回しを始めることで一
致したとのことです。
 自民党の慎重派というと、村上誠一郎議員、野田聖子議員でしょうか。他には??

野田聖子氏ら自民党解釈改憲慎重派の裏に自民リベラル派大物
NEWS ポストセブン 5月28日(水)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140528-00000015-pseven-soci

 公明党は26、27両日も議論を続ける予定とのことですが、執行部は結論の
引き延ばしは不可能と判断しており、週末の28日には地方組織の幹部らを集め
て意見を聴取した上、説得に全力を挙げる考えとのことで、取りまとめは早くて
30日との記事も。
 自公の幹事長・国対委員長は、憲法解釈変更の閣議決定後、早期に衆参両院の
予算委員会で閉会中審査を開く方針で一致したということで、着々と日程を相談
しているようです。閣議決定後というのもとんでもないですが、そもそも閣議決
定で決めることではありません。
 引き続き、声を届けましょう。

 朝日新聞の社説に、

「かつて占領下の日本で、こんなことがあった。
 朝鮮戦争が始まった1950年、政府は占領軍の強い要請を受け、海上保安庁
による「日本特別掃海隊」をひそかに朝鮮半島沖に派遣した。憲法9条に反する
との声を、吉田茂首相が押し切った。
 ところが一隻の掃海艇が機雷に触れて沈没、隊員1名が亡くなった。「戦後た
だひとりの戦死者」と言われる。」

 とありました。違憲な派兵で犠牲者が出ていたのですね。

 違憲な派兵と言えば、小牧基地からのイラク派兵ですが、小牧市議会は24
日、集団的自衛権の行使容認について国民的議論を求める意見書を全会一致で可
決したと伝えられました。意見書は「集団的自衛権の行使容認は国民生活に影響
を及ぼす重要問題。とくに航空自衛隊小牧基地がある小牧市の影響は大きく、市
民の関心は非常に高い。国は関係者と十分な意見交換を行うとともに、広く国民
の理解を得られるよう更に努力するよう求める」などとしているとのことです。
 また、生駒市議会が24日、「集団的自衛権に関する憲法解釈を変更しないこ
とを求める意見書」案と「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」案を賛成多数
で可決したとのことです。

 また、みえ労連が24日、知事や県内全二十九市町長を対象としたアンケート
調査の結果を発表したところ、集団的自衛権行使を容認する憲法解釈の変更に対
する賛成者はゼロで、明確に「反対」としたのは五人、「どちらとも言えない」
は十三人。「その他」を選んだ十人は「国民的議論をしていくことが必要」との
意見を付けたとのこと
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1423-d93f3366
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック