下記の記事が転送されました。どうか署名をお願いします。
締切6/5朝 【原子力規制委人事にノー緊急署名】
原子力村の、原子力村による、原子力村のための人事は、もうたくさん>
>↓河野太郎議員のブログちょっと待った、その人事
http://www.taro.org/2014/05/post-1482.php
超党派議連、原子力規制委人事の撤回要求
2014年5月31日03時53分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z5JXMG5ZUTFK00S.html
>みなさま(重複失礼、拡散歓迎)
>FoE Japanの満田です。夜分に失礼します。
>
>原子力規制委の人事案が政府から示され、国会で審議されようとしています。
>なかでも問題なのは、田中知氏の人事案。
>これを就任を認めてしまえば、原子力推進派はやりたい放題。
>
>今だって問題だらけの形だけ審査をやっている原子力規制委員会ですが、「原子
>力村の、原子力村による、原子力村のための」原子力規制と化してしまいます。
>
>何よりも、政府は自らがつくった規制委の人事のルール(原子力事業者/関連団
>体出身ではないこと、原子力事業者等からお金をもらっていないこと)を守るべ
>きではないでしょうか?
>
>ということで、以下のような緊急署名を始めました。
>「こんな人事案は認められない!」「3・11を忘れるな!」という声を国会に届け
ましょう!拡散お願いします。
>--------------------------------------------------------
>【緊急署名】 原子力規制委 原子力ムラ人事案にノー!
>国会議員のみなさま
>原子力規制委員会の人事案に反対をしてください!
>署名フォーム1(PCのみ):>http://goo.gl/KvgRwo
>署名フォーム2(携帯&PC)>https://pro.form-mailer.jp/fms/0f88850f59845
--------------------------------------------------------
>締切:6月5日(木)朝9時
>★この署名は、6月5日(木)午後に、主要な国会議員の事務所に提出予定です。
>ぜひ、提出行動にもご参加ください。
>提出行動集合 14:30に、参議院議員会館ロビー
>★提出行動のあと、15:30から衆議院第二議員会館前で抗議行動を行います。こ
>ちらもぜひ!
>--------------------------------------------------------
>
> 政府が国会に提示した原子力規制委員会の人事案に反対してください。
> とりわけ、田中知氏は「原子力ムラ」の中心人物であるばかりか二重の意味で、原
子力規制委員会の委員として欠格です。
>
>1.2011年から2012年にかけて、「原子力産業協会」の役員を務めていた。
>2.日立GEニュークリア・エナジーや東京電力の関連団体から献金や報酬を受けて
いた。
>
>2012年7月3日に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室が出した文書の「欠格要件
」に関する記載には、「就任前直近3年間に、原子力事業者及びその団体の役
員、従業
者等であった者」とあり、政府の関連文書に列記された団体には「原子力産業協
会」が
明記されています。
>
>また、同文章には、「就任前直近3年間に、同一の原子力事業者等から、個人として、
一定額以上の報酬等を受領していた者」としています。
>
>今回の人事が強行されれば、「原子力ムラ」の公然たる復活であり、福島原発事故が
なかったかのような暴挙にほかなりません。
>政府は自らが定めたルールを守るべきです。
>国会議員には、一人ひとりの良識を発揮して、このとんでもない人事案に対して反対
することを求めます。
>
>呼びかけ団体:
>原子力規制を監視する市民の会
>脱原発福島ネットワーク
>原発いらない福島の女たち
>ハイロアクション福島
>福島原発30キロ圏ひとの会
>反原発・かごしまネット
>FoE Japan
>福島老朽原発を考える会
>核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団
>核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会
>グリーン・アクション
>美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
>玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
>柏崎刈羽原発反対地元三団体
>原発からいのちとふるさとを守る県民の会
>
>※問い合わせ先
>原子力規制を監視する市民の会
>TEL/03-5225-7213 FAX/03-5225-7214
>〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302号
締切6/5朝 【原子力規制委人事にノー緊急署名】
原子力村の、原子力村による、原子力村のための人事は、もうたくさん>
>↓河野太郎議員のブログちょっと待った、その人事
http://www.taro.org/2014/05/post-1482.php
超党派議連、原子力規制委人事の撤回要求
2014年5月31日03時53分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z5JXMG5ZUTFK00S.html
>みなさま(重複失礼、拡散歓迎)
>FoE Japanの満田です。夜分に失礼します。
>
>原子力規制委の人事案が政府から示され、国会で審議されようとしています。
>なかでも問題なのは、田中知氏の人事案。
>これを就任を認めてしまえば、原子力推進派はやりたい放題。
>
>今だって問題だらけの形だけ審査をやっている原子力規制委員会ですが、「原子
>力村の、原子力村による、原子力村のための」原子力規制と化してしまいます。
>
>何よりも、政府は自らがつくった規制委の人事のルール(原子力事業者/関連団
>体出身ではないこと、原子力事業者等からお金をもらっていないこと)を守るべ
>きではないでしょうか?
>
>ということで、以下のような緊急署名を始めました。
>「こんな人事案は認められない!」「3・11を忘れるな!」という声を国会に届け
ましょう!拡散お願いします。
>--------------------------------------------------------
>【緊急署名】 原子力規制委 原子力ムラ人事案にノー!
>国会議員のみなさま
>原子力規制委員会の人事案に反対をしてください!
>署名フォーム1(PCのみ):>http://goo.gl/KvgRwo
>署名フォーム2(携帯&PC)>https://pro.form-mailer.jp/fms/0f88850f59845
--------------------------------------------------------
>締切:6月5日(木)朝9時
>★この署名は、6月5日(木)午後に、主要な国会議員の事務所に提出予定です。
>ぜひ、提出行動にもご参加ください。
>提出行動集合 14:30に、参議院議員会館ロビー
>★提出行動のあと、15:30から衆議院第二議員会館前で抗議行動を行います。こ
>ちらもぜひ!
>--------------------------------------------------------
>
> 政府が国会に提示した原子力規制委員会の人事案に反対してください。
> とりわけ、田中知氏は「原子力ムラ」の中心人物であるばかりか二重の意味で、原
子力規制委員会の委員として欠格です。
>
>1.2011年から2012年にかけて、「原子力産業協会」の役員を務めていた。
>2.日立GEニュークリア・エナジーや東京電力の関連団体から献金や報酬を受けて
いた。
>
>2012年7月3日に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室が出した文書の「欠格要件
」に関する記載には、「就任前直近3年間に、原子力事業者及びその団体の役
員、従業
者等であった者」とあり、政府の関連文書に列記された団体には「原子力産業協
会」が
明記されています。
>
>また、同文章には、「就任前直近3年間に、同一の原子力事業者等から、個人として、
一定額以上の報酬等を受領していた者」としています。
>
>今回の人事が強行されれば、「原子力ムラ」の公然たる復活であり、福島原発事故が
なかったかのような暴挙にほかなりません。
>政府は自らが定めたルールを守るべきです。
>国会議員には、一人ひとりの良識を発揮して、このとんでもない人事案に対して反対
することを求めます。
>
>呼びかけ団体:
>原子力規制を監視する市民の会
>脱原発福島ネットワーク
>原発いらない福島の女たち
>ハイロアクション福島
>福島原発30キロ圏ひとの会
>反原発・かごしまネット
>FoE Japan
>福島老朽原発を考える会
>核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団
>核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会
>グリーン・アクション
>美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
>玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
>柏崎刈羽原発反対地元三団体
>原発からいのちとふるさとを守る県民の会
>
>※問い合わせ先
>原子力規制を監視する市民の会
>TEL/03-5225-7213 FAX/03-5225-7214
>〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12明成ビル302号
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1406-27145ce5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック