28日、下記の内容で議会報告&広聴会が大野町きょう屋で行われた。
1、3月議会一般質問報告&6月議会一般質問提案
2、名古屋市ごみ焼却場施設見学会報告
広域ごみ焼却場とごみ減量を考える
3、常滑市の老朽化した公共施設などの在り方に関する調査研究報告
4、常滑市の財政状況
みな様の意見
・ 公営住宅の維持費はどれくらい。
・ 市も売りたい物件があるならもっとわかり易い形でPRしたら
例えば、銀行前、駅前、テレビTACなど
・ 市が住宅事業をもうやるべきではない。
・ 施設を合併したりするとき、空いた施設の使い道を考えてからやるべきでは。
福祉会館はどうなるの?
・ とこなめ広報は決まったことしか書かれてない、経過も書くべき。わかりにくい。
・ 図書館が2階なので障がい者やお年寄りは利用できないので考えてほしい。
・ 病院の使い方をもっと市民に周知したら。地域の医者と連携をする。
・ 病院ができると決まったときに交通手段は決まっているべきでは。遅い。
・ 青海中学校と鬼崎中学校の生徒のバランスを考えるべきではないか。北汐見の子どもたちは青海中学校に近いのでそちらに行った方が危険ではないのでは
・ 常滑市の考えだけで市有財産を考えないで、有効利用をみんなで考える。
・ 公共施設で修理をするところで、ボランティアでできるところはボランティアでする。
1、3月議会一般質問報告&6月議会一般質問提案
2、名古屋市ごみ焼却場施設見学会報告
広域ごみ焼却場とごみ減量を考える
3、常滑市の老朽化した公共施設などの在り方に関する調査研究報告
4、常滑市の財政状況
みな様の意見
・ 公営住宅の維持費はどれくらい。
・ 市も売りたい物件があるならもっとわかり易い形でPRしたら
例えば、銀行前、駅前、テレビTACなど
・ 市が住宅事業をもうやるべきではない。
・ 施設を合併したりするとき、空いた施設の使い道を考えてからやるべきでは。
福祉会館はどうなるの?
・ とこなめ広報は決まったことしか書かれてない、経過も書くべき。わかりにくい。
・ 図書館が2階なので障がい者やお年寄りは利用できないので考えてほしい。
・ 病院の使い方をもっと市民に周知したら。地域の医者と連携をする。
・ 病院ができると決まったときに交通手段は決まっているべきでは。遅い。
・ 青海中学校と鬼崎中学校の生徒のバランスを考えるべきではないか。北汐見の子どもたちは青海中学校に近いのでそちらに行った方が危険ではないのでは
・ 常滑市の考えだけで市有財産を考えないで、有効利用をみんなで考える。
・ 公共施設で修理をするところで、ボランティアでできるところはボランティアでする。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1400-d9067aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック