4/11 安倍政権はエネルギー基本計画を原発推進と閣議決定しました。そこで安全と思われる原発を再稼働しようとしています。
東京電力福島第一原発事故から3年1カ月、多くの原発が停止し、近隣の海に変化がみられるようになりました。
原発稼働中は、原発内に水を取り入れ、それを海に戻すという作業をしており、放出された水は温められている。そのため、停止前の海は海藻は育たず、熱帯の魚が泳いでいたが、現在海藻が繁殖しているという。ひじきも生えてきて住民も驚いている。
原発の最終処分場がないまま稼働するのは、子どもたちに負の遺産を残しています。子どもたちに綺麗な地球を残すべきではありませんか。
この映像は再稼働で注目される川内原発の海の中を撮影しました。ぜひご覧になって下さい。
報道特集 20140412 原発停止で海に変化
東京電力福島第一原発事故から3年1カ月、多くの原発が停止し、近隣の海に変化がみられるようになりました。
原発稼働中は、原発内に水を取り入れ、それを海に戻すという作業をしており、放出された水は温められている。そのため、停止前の海は海藻は育たず、熱帯の魚が泳いでいたが、現在海藻が繁殖しているという。ひじきも生えてきて住民も驚いている。
原発の最終処分場がないまま稼働するのは、子どもたちに負の遺産を残しています。子どもたちに綺麗な地球を残すべきではありませんか。
この映像は再稼働で注目される川内原発の海の中を撮影しました。ぜひご覧になって下さい。
報道特集 20140412 原発停止で海に変化
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1365-19eecb34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック