fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
大和田紘一先生による財政分析ゼミナールが多摩市の富士電機能力開発センターで行われた。参加者は、秋田県五城目町、千葉県横芝光町、北海道釧路市、福岡県福津市、広島県三原市、鳥取県鳥取市、福島県双葉町で、3日間にわたり「わが町の財政報告と質疑」を行った。
      講座

自分の町の財政を発表したり、他市町との比較をしたりするこのような講座はとても勉強になる。今回も常滑市の財政がいかに他市町と比べ曖昧にやっていたかが立証された。ここまでひどい状態になるまで放置されてきたのは何が原因なのであろう。

今回類似団体との比較カードによる検証を行ってわかったことが多い。常滑市はいつも近隣市町で比較していたためと、財政力指数と言って昔競艇場、今は空港からの財源などが豊富であるため、真剣に話し合う機会を逸してしまったのではないか。

「常滑市行財政改革2011」計画は、今までとは違い、真剣に変えて行こうとする計画である。そのために多額な借金をせざるを得ず行ってきたため、将来の子どもたちには付けが残ることは必至である。

 
議員は市民の要望を聞くことも大事であるが、このような危機であるからこそ、いかに財政を切り詰めるか、発展のためにどのようなお金の使い方をするかを議員間討論をすべきだということをますます実感した。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1348-243664d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック