fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
知り合いから下記のメールが届きましたのでお読みください。
常滑市にも影響がある内容です。

リニア新幹線開通を大前提とした愛知県の「新しい地域づくりビジョン」を検
討しているらしい有識者懇談会が部会にわかれて検討を進めるようで、今回、
「県民生活分科会」の開催が発表されました。

愛知県
新しい地域づくりビジョン有識者懇談会の県民生活分科会を開催します
[2013年8月13日]
http://www.pref.aichi.jp/0000063838.html


 前回の有識者懇談会の資料、議事録も出ていました。
 名大の黒田教授が、中部空港の2本目の滑走路に言及しています。
 また、中京大の奥野教授は、豊田は不便だからいいという面もあるが、岐阜は
微妙と。でも、豊田は名鉄も愛知環状鉄道も通っていますし、八草まではリニモ
もあります。アクセスが悪いとすれば電車利用者が増えないからです。岐阜につ
いては、「名古屋から通勤電車に乗せられて、あるいは、下の一般道をコトコト
走ってたどり着くと、どんな田舎に来たんだという印象」って、岐阜をどこまで
都会にしようというのでしょうか?愛知の計画なので、計画上は岐阜のことまで
口出しはしないでしょうけれど。
 奥野座長が、愛知のエリートの考え方、ライフスタイルを語っていらっしゃる
ところも興味深いです。

議事録
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000063/63718/gijiroku.pdf

黒田委員
「私はむしろ、リニアができて名古屋から品川まで 40 分になってしま うと、
羽田空港は来年から昼の便も国際便が相当飛ぶようになり、ますます便利にな
りますので、セントレアにとっては相当脅威になるだろう。それまでに 14 年ほ
どし かないので、なんとかその間にセントレアの 2 本目の滑走路を含めて、セ
ントレアと 県営空港の役割分担をもう少しクリアに出していかないと、港はい
いのですが、空の 方は少し中部圏の弱点になるのではないかと思っております。」

奥野座長
「私が心配しているのは、豊 田ですが、豊田は高速道路はあるけども鉄道が不
便です。ただ、豊田は不便だからよ いという面もある。それから、岐阜が微妙
ですね。高速道路がない。それから名古屋 から鉄道はあるけれどもグリーンが
ない。名古屋まで新幹線で来ても、その先がない。 名古屋から通勤電車に乗せ
られて、あるいは、下の一般道をコトコト走ってたどり着 くと、どんな田舎に
来たんだという印象になる。そういうことを巡って、いろいろと 都市間競争が
この地域でも行われるんだろうと思います。」



愛知県
新しい地域づくりビジョン有識者懇談会の県民生活分科会を開催します
[2013年8月13日]
http://www.pref.aichi.jp/0000063838.html

新しい地域づくりビジョン有識者懇談会について
[2013年8月13日]
http://www.pref.aichi.jp/0000063718.html

資料1 (ファイル名:05siryou1.pdf サイズ:120.32 KB)
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000063/63718/05siryou1.pdf

資料2(ファイル名:06siryou2.pdf サイズ:264.49 KB)
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000063/63718/06siryou2.pdf
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1184-57e72183
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック