この記事へのコメント
私は、今、仕事をしながら祭りが大好きで、祭りの山車を写真に収めています。
常滑市で山車の写真を展示したいと思っています。
男性、女性に限らず写真の好きな人に見て貰えば少しでも常滑市の活性化に繋がるのではないでしょうか?
常滑市の中で喫茶店や古民家、展示が出来る建物でやりたいと思っています。
常滑市で山車の写真を展示したいと思っています。
男性、女性に限らず写真の好きな人に見て貰えば少しでも常滑市の活性化に繋がるのではないでしょうか?
常滑市の中で喫茶店や古民家、展示が出来る建物でやりたいと思っています。
大野もお祭りが盛んで5月3日、4日にかけて行われます。PRをきちんとすれば、知多半島のいろいろなところから見に来てくれると思います。
よろしければ大野町きょう屋で展示ができますので、ご利用ください。
連絡お待ちしています。
090-8316-5663
よろしければ大野町きょう屋で展示ができますので、ご利用ください。
連絡お待ちしています。
090-8316-5663
2013/04/17(水) 21:39 | URL | 坂敏裕さま #-[ 編集]
きょう子先生、お元気ですか?
坂敏裕です。
青海町の坂社会保険労務士の息子です。
今度、きょう屋で山車祭りの写真個展を是非やらせて頂きたく考えております。
今は転勤で川崎市に在住しております。
住民票も川崎市になっておりますが大丈夫ですか?
地域おこし協力隊ではないですが今は若い人達が東京、大阪、名古屋みたいな大都市に行ってしまい何とか少しでも町おこしに写真で協力出来るならやらせて頂きます。
電話番号書いておきます。
080ー3172ー9022です。
こんな私でも町おこしに協力できますか?
坂敏裕です。
青海町の坂社会保険労務士の息子です。
今度、きょう屋で山車祭りの写真個展を是非やらせて頂きたく考えております。
今は転勤で川崎市に在住しております。
住民票も川崎市になっておりますが大丈夫ですか?
地域おこし協力隊ではないですが今は若い人達が東京、大阪、名古屋みたいな大都市に行ってしまい何とか少しでも町おこしに写真で協力出来るならやらせて頂きます。
電話番号書いておきます。
080ー3172ー9022です。
こんな私でも町おこしに協力できますか?
先日はお父様には大変お世話になり有難うございました。
メールを頂きありがとうございます。
山車の個展の件、お申し込み有難うございます。
ぜひ参加していただきたいと思います。
ただ、ギャラリーに関しては従業員の方に任してありますので
一度きょう屋に電話して日程の調整をしていただければと思います。
今年はすでに予約が詰まっているかもしれません。来年のお祭り時期にしてもいいですよね。
きょう屋TEL 0569-42-1307
月・火休み
営業時間 10時~16時
メールを頂きありがとうございます。
山車の個展の件、お申し込み有難うございます。
ぜひ参加していただきたいと思います。
ただ、ギャラリーに関しては従業員の方に任してありますので
一度きょう屋に電話して日程の調整をしていただければと思います。
今年はすでに予約が詰まっているかもしれません。来年のお祭り時期にしてもいいですよね。
きょう屋TEL 0569-42-1307
月・火休み
営業時間 10時~16時
2015/05/12(火) 07:35 | URL | 井上恭子 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://kyoya5052.blog52.fc2.com/tb.php/1101-408eb42c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック