fc2ブログ
愛知県常滑市議会議員「井上きょう子」の活動日記
本日愛知県立常滑高等学校の卒業証書授与式が行われた。

常滑高校は普通科コース、国際理解コース、セラミックアーツ科、クリエイティブデザイン科に分かれていて1学年320名が通っている。
        卒業式

卒業証書授与、在校生送辞など式典が滞りなく進み、後半に校歌斉唱があった。子どもたちのその純粋な歌声につい涙が潤んでしまった。

今までは自由がない代わりに、学校や社会、家庭で守られてきたが、卒業すればすべてを自分で決めていかなくてはならない社会に見置くことになる。と校長の祝辞であった。

中1の上村さんの殺害が日本国中に衝撃を与えている。上村さんの友人は知っていたが大人たちには伝わって来なかった。

常滑市も国の方針に従い3月議会では「いじめ問題専門委員会と調査委員会が設置される条例の制定」がある。これを形だけでなく、真剣に取り組んでもらいたいものである。
スポンサーサイト



機雷掃海:集団的自衛権で可能に?
知人から下記のメールが届きましたのでお読みください。

明日、安全保障法制整備についての与党協議が開かれます。
 今日の毎日新聞には、自民党と公明党が水面下で調整を図り、表題の整理に
至ったとありました。(うしろに記事)
 記事によれば、

「安倍晋三首相はホルムズ海峡での戦時の機雷掃海の可能性にたびたび言及して
おり、両党は昨年末から水面下で協議してきた。その結果、自衛権を行使できる
ケースを、日本が武力を行使しなければ国内で食料不足や企業の生産停止などが
起きることが明らかな場合に限定。」

『「日本が直接攻撃されていなくても、多くの餓死者が出るなど深刻な被害を予
防するため、武力で対処できるケースは理論上あり得る。ガソリン価格の高騰や
タンカーが1隻沈没しただけでは該当しない」』

 多くの餓死者が出るなど深刻な被害を「予防」するために武力行使ができると
するのは無理があります。食糧や燃料等の調達に困ったら、まず、他の国々に支
援を求めるものではないのでしょうか?東日本大震災でも多くの国や人々に支援
を受けました。どの国も支援してくれないとすれば、第三次世界大戦のような状
況か日本が平和や人権を脅かす行為を行うなどして制裁を受けている場合などで
あり、いずれにしても日本も武力行使するのは泥沼です。事実上、適用ケースは
ないと思います。
 というよりも、そもそも、集団的自衛権行使容認閣議決定自体が問題であり、
関連法整備はやめるべきです。イラク戦争加担の検証もしていません。

 先日、ご紹介しました公明党与党協議メンバーの他に、山口代表、東海地方の
国会議員、愛知県議会議員をリストアップいたしました。
 明日の与党協議に向けてぜひご意見を届けてください。
 統一地方選を控えた地元の地方議員にもぜひ!


2015年02月22日
【拡散希望】戦争法制与党協議の公明党メンバーにFAXを!
http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/114115481.html


公明党
所属議員検索
https://www.komei.or.jp/member/


公明党代表 
山口 那津男 参議院議員
Fax:03-6551-0806
https://www.n-yamaguchi.gr.jp/contact/


<東海地方の公明党国会議員>

公明党 国会対策委員長
大口 善徳 衆議院議員
FAX:03-3508-8552
http://www.oguchi.gr.jp/contact


参議院議員
荒木清寛 http://www.k-araki.net/
国会事務所
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館 1115号室
TEL:03(6550)1115 FAX:03(6551)1115
愛知県事務所
〒451-0031 名古屋市西区城西1-9-5寺島ビル1F
TEL:052(522)1666 FAX:052(522)1665


衆議院議員
伊藤 渉 http://www.ito-wataru.com/index.php
国会事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館921
TEL:03-3581-5111 FAX:03-3508-3617
愛知(名古屋)事務所
〒457-0053 愛知県名古屋市南区本城町3-5-1 プラザ本城1-D
TEL:052-823-9105 FAX:052-823-9107


参議院議員
魚住 裕一郎 http://www.uozumi.gr.jp/
国会事務所
住 所 〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院会館326号室
電 話 03-3581-3111(内線50326) FAX 03-6551-0326
名古屋事務所
〒460-0002 名古屋市中区丸の内1-5-21玉泉ビル2F


参議院議員
新妻ひでき https://www.niizuma-hideki.jp/
【国会事務所】〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館1112号
室 TEL: 03-6550-1112 FAX: 03‐6551‐1112
【名古屋事務所】〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-14-15 RSビル 2階203号室
 TEL: 052-218-6638 FAX: 052-223-8338


<愛知県議会議員>

*名古屋市中川区選出の鬼頭英一議員は引退し、その後を犬飼明佳議員が引き継
ぐようです。
http://www.inukai-wan.jp/_userdata/wan/wan_17.pdf

愛知県議会議員 名古屋市北区→中川区
犬飼 明佳 http://www.inukai-wan.jp/index.html
〒454-0912中川区野田2-333-D
http://www.inukai-wan.jp/mail.html


愛知県議会議員 一宮市
木藤 俊郎 http://www.kito-toshiro.jp/
info@kito-toshiro.jp


愛知県議会議員 豊田市 http://www.komei.or.jp/km/aichi-kojima-takeyuki/
小島 丈幸
小島たけゆき事務所
〒471-0066 豊田市栄町2丁目16番地
TEL.0565-31-2289
FAX.0565-31-4194
takeyuki@hm.aitai.ne.jp
https://www.facebook.com/kojima.kakeyuki


愛知県議会議員 春日井市 
市川 英男 http://www.ichikawa-hideo.com/
〒486-0917 愛知県春日井市美濃町2-207-2
TEL :0568-29-9476
FAX :0568-33-6680
E-mail : info@ichikawa-hideo.com


愛知県議会議員 豊橋市
渡会 克明 http://www.watarai.org/
わたらい克明 事務所
愛知県豊橋市舟原町155 舟原マンション203号
TEL: 0532-21-7200  FAX: 0532-21-7228
E-Mail: katsuaki@watarai.org


------

中日新聞 政治
2015年2月26日 13時45分
政府、船舶検査活動の拡大検討 周辺事態以外にも
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015022601001131.html

 政府は新たな安全保障法制をめぐり、これまで朝鮮半島有事のような日本に重
大な影響を与える周辺事態に限定していた船舶検査活動を、国際社会の平和と安
定のために活動する他国軍の後方支援の一つに加える検討を始めた。複数の自民
党幹部が26日明らかにした。

 同日、自民党本部で高村正彦副総裁ら安保法制に関する与党協議の党メンバー
に政府側が説明した。公明党は難色を示しているという。

 現行の船舶検査活動法は周辺事態に際し、軍艦をのぞく船舶の積み荷、目的地
を検査し、必要に応じて航路などの変更を要請できると規定。一方、国連決議や
船舶が帰属する国に同意を得ることを義務付けている。

(共同)

-----

機雷掃海:集団的自衛権で可能 自公、新3要件合致を条件
毎日新聞 2015年02月26日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150226ddm002010050000c.html
きょう子の議会報告会&広聴会が午前10時からは大野町きょう屋で、午後7時からは中央公民館で行われた。3月議会は予算委員会があり皆様の税金の使い方をチェックする月でもあるため、本日は予算書を見ながら皆さんの意見をうかがった。

1、常滑の財政状況
2、予算書を見ながらごみ減量推進事業費を見る
3、2市3町で建設されるごみ広域焼却場の建設予定地の購入について
4、その他

ごみ広域焼却場については世間の常識では考えられないことが多く、これ以上税金の無駄遣いをさせないために今後は市民と協力して対処していく予定である。皆様のご協力をよろしくおねがします。
子宮頸がんワクチンの接種の勧奨が中止になって1年弱になった。しかしまだまだ副反応を発症した子供たちはけいれんなどが治らず、学校も行けない状態である。最近勧奨中止前に摂取した子供が副反応を発症したという下記の報告があったのでお読みください。

差出人: 西園寺美希子
宛先: antihpvvaccine@freeml.com
送信済み: Thu, 26 Feb 2015 22:01:08 +0900 (JST)
件名: [antihpvvaccine:0620] 最終接種から1年半後に発症した被害者が出てしまいました

武蔵野・生活者ネットワーク市議の西園寺みきこです。
武蔵野市で、予算決算のたびに「被害の報告なし」を確認し続けてきたのですが、
被害者が出てしまいました。本当に悔しくてなりません。

お願い:最終接種(2012年10月)から1年半後の2014年4月に、発症しています。
副反応との診断がついたのは、発症からさらに半年後の2014年11月。
このように、1年半もの長い期間をおいて、発症→診断の症例は、全国的にあるのでしょうか?
あるのならば、どこかにデータが集計されていますか?
教えていただければ幸いです。

この症例の事実経過は以下の通り。
●2012年4月5月10月の3回、サーバリックスを接種。直後は特に副反応なし。(但し倦怠感疲労感はあった)
●2013年3月、頸椎から後頭部にかけてひどい頭痛。保健室で休み、保護者が迎えに行く。(ここまで中学高校と無遅刻無欠席、運動部の部活動もやっていた)
●2014年4月、顕著な症状が出始めた。部活動後太ももに違和感。力が入らない。両足がプルプル震え、駅で保護され、総合病院を受診。ペットボトルのふたが開けられない。
●ギランバレー症候群の疑いで検査したが異常がなく*「思春期特有の精神的なもの」と診断。*
(母親がTVで見たワクチン被害者の歩き方に似ていると考えて医師に相談したが*「2年経過している」と可能性を否定*された)
●2014年5月~10月、症状が軽減した時期も悪化した時期もあったが、車いすで早朝登校しながら何とか通学。ワクチン副反応を疑い、紹介状を依頼しても取り合ってもらえない。
●2014年10月、紹介状なしで順天堂ペインクリニックを受診。
●*2014年11月、脳血流検査で、右側頭部に血流の滞りがあることから、副反応に間違いないと診断*
が出た。(この前後、市役所に相談したが「何もできることがありません」と言われPMDAの書類をもらった)
●2015年1月、薬が合わず、体調を崩した。
●2015年2月、西園寺HPを見て相談の連絡があり、西園寺がご自宅で当事者と母親に面談。
●現在、治療のため他県の病院に入院中。車いすが必要だが、室内では伝い歩きで何とか動ける。トイレも行ける。2014年度の欠席日数は20日間。

今議会の一般質問で取り上げ、「市独自の救済策を」「こんなに時間がたってから発症するケースもある。遅すぎることはないので、全数調査を」を求めます。
検討しますとの答弁が出そうです。(東村山市の新聞記事も追い風になりました)

この方は既に被害者連絡会には参加しましたとのことです。
以上、情報をいただければありがたいです。
よろしくお願いします。

武蔵野・生活者ネットワーク
西園寺みきこ
mikikosaionji@gmail.com
090-6015-8706
昨日、予算書や議案が執行部から説明会があり、簡単な説明がなされた。とてもぶ厚い一般会計と特別会計の予算書である。    
          ura.jpg

議会開催日は3月2日であり、たった1週間前にこの予算書が手元に届くのである。これらを配布されるときいつも思うことだが、今から一般質問、39の議案書、請願書の作成をしながら予算書を見こなすというのは至難の業ではない。

他市町では2月冒頭にこの予算書が出され説明があるところもある。このような状態ではまともなチェックは出来ないのが現状である。(余分なことを言ってもらいたくないのが現状?)

議会改革はこんなところにも必要である、と感じる今日この頃である。
2月22日の婚活は盛況のうちに終了した。自己紹介タイムを終え、食事タイムではビストロ共栄窯の素敵な食べ物が並び食べ始めると会話は大盛り上がりであった。
コンカツ2コンカツ1


その後は聖はじめのコンサートがあり。チームに分かれてのゲームでは数字探しにみんな一生懸命でしたが、チームの大切さを知ったのではと思います。

何はともあれ最後は3人の気に入った人へのメーセージを書き、それぞれが自分の封筒を持ち帰った。帰りがけに聞いてみると、まだ封筒は空けてない人がほとんどで、皆さん緊張している様子であった。

良いカップルができることをお祈りします
2市3町で建設予定の広域ごみ焼却場については、知多南部広域環境組合に3回の公開質問状を提出している。その回答はとても専門家とは思われない内容のものもある。質問に答えてないものもある。

全国多くのこの手の組合組織は、コンサル任せ、業者任せが多いと言われている。確かにこの組合の職員は2市3町の職員が派遣されているし、定例会に出席する委員は市長、副市長、担当職員、議長、副議長、経済建設委員長であり、ほとんど素人と言っていいのではないだろうか。私も含めてである。

議員の仕事は皆様の税金をいかに有効に使うか、無駄遣いをしていないかをチェックするしごとでもある。そのため、今回ごみ焼却炉をいかに小さい炉にするために、市民に減量を促すようこの問題に目を向けた。

半田にダイオキシンが出たときのような失敗を繰り返さないように質問状を出し続けたが、武豊でも同じことが起こってしまった。先日今度は2人のゴミや建設に関する専門家と名古屋でお会いした。

案の定、この計画を続行すれば法律的にも安心・安全性に関しても問題が起きてくることを聞いた。目からうろこである。現在行政も他の議員もしらん顔でこの問題に触れようとしない現状ですので、市民の皆様どうぞご協力をよろしくお願いします。
以前ミツバチの大量死が新聞で大きく報道されていましたが、その原因は農薬であろうと言われてきました。最近、かえるの声も聞かれなくなったし、子どもと一緒に獲ったザリガニも見かけません。次の世代の人たちに綺麗な地球を残したいですね。

下記のメールが届きましたので掲載します。


本日の報道で、ハーバード大学の実験でネオニコチノイド系農薬がミツバチの
群れの消失の原因である可能性が高まったと伝えられました。

世界でミツバチの群れ消滅 農薬が原因の可能性、米大分析
2015/2/17 0:16 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83281970X10C15A2CR8000/
 ミツバチだけでなく、ひとへの影響も明らかになってきているのですから、基
準を厳しくすることはあっても緩和するなどということはとても考えられません。
 
 この横暴も、グリーンピースのメルマガ(下記)で、

『今、みんなの注目は残留基準の案を作っている厚生労働省に向いているんだけ
ど、その大元はと言えば、世界の農薬売り上げのトップ10に入る農薬メーカー・
住友化学株式会社。
この会社が農薬クロチアニジンを使う範囲を広げたり、使い方を変更する
申請を農林水産省に提出したことから、基準緩和の動きがスタートしたんだよ。』

 とあり、株主総会での質問を読んで、そういえば、元経団連会長の米倉さんっ
て住友化学だった・・・と納得?

 基準決定前の最後のパブコメとなるそうです。
 ぜひ意見を届けましょう。

 
「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品
中の農薬(クロチアニジン)の残留基準設定)」に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495140402&Mode=0
瀬戸市、豊明市、日進市、東郷町、みよし市、長久手市、常滑市の議員15人が「2015年予算と自治体財政」を学んだ。
常滑市以外の市町村はすでに予算書や予算概要が出されており、瀬戸市などは2月11日にすでに新聞にも掲載されている。

勉強のためだからと言っても事前に予算書を出さない常滑市は本当に遅れているなと感じる。このことから見ても市民のための行政でないことがよくわかる。
        菅原先生

今回の内容では
地方財政計画のこと、地方交付税は今年は下がること、今後も下がっていく。不交付団体になったところのお金を貧乏な地域に回すということ。2015年度政府予算案、まち・ひと・仕事・創生事業費の1兆円のことなどを聞いた。

結局は新規分の財源は、地方の努力によりねん出し、財政再建化と地方創生の両立に配分。国は一円たりとも出さず、半分看板の書き換えをし、さも1兆円が出るか如くにいっている。26年では3月に行政は地方創生として補正予算を出してくるが、27年度はこのような状況では本当に危険なお金だという。

その他、公共施設の老朽化問題は27年度にはデーターを出さなくてはならないこと、国は公立病院は再編を推進していること、これから看護師の数が問題になってくる。それは稼働数で交付税が出る仕組みになるからで、病床数が多くても看護師がいなければ大変なことになる。
           
どの話も目からうろこであり、大変勉強になった。最後に講師の菅原先生と記念撮影です。
        勉強会全員
子宮頚がんワクチン被害者連絡会のML情報です。

子宮頸がん予防接種者を調査へ 東村山市、救済策も検討(朝日新聞 2015年2月11日掲載)

 東村山市は10日、子宮頸(けい)がんワクチンの接種を受けた市民を対象にした健康調査を実施すると発表した。同日発表の2015年度当初予算案に事業費(約50万円)を計上した。

 市は11年4月から、中学1年~高校1年に相当する女性を対象に子宮頸がんワクチンの任意接種に費用助成。接種者は約2400人にのぼる。13年4月に定期接種化されたが、接種後に全身の痛みなどを訴える人が相次いだため、国は2カ月で積極的な推奨を中止。市内でも学校を中退せざるを得ないほどの重い症状に苦しんでいる人がいるという。

 会見で渡部尚市長は「調査したうえで、市独自の救済策が可能かどうかを検討したい」と話した。

私は昨年6月に一般質問で、「子宮頸がんワクチン接種の副反応を市民へ」と言う質問をした。その後国は接種の勧奨をしないということを決定したが、副反応で苦しんでいる子供たちの救済がなされてないことや、調査すらしていない状況である。

常滑市は誰も被害者はないと言っているが、調査した市町村では被害者が見つかっている。
市も真剣に調査すべきであると思う。

         ランチdeコンカツ (2)
ランチdeコンカツ募集
女性も男性も残りわずか。43歳くらいまでの独身の方、
お申し込みください。

日時  2月22日(日)午前11時30分~
場所  バー&ビストロ共栄窯(常滑市北条2-88)
会費  男性7000円  女性4000円
対象者 43歳ごろまで(現在未婚の方)
お申し込みの方は
名前、生年月日、住所、電話番号(携帯)、仕事をお書きの上
faxかメールでお申し込みください。
よろしくお願いします。
メール kyo-ya@infoseek.jp
井上 090-8316-5663
一般質問の締切日は18日の午前中です。前からやっておけばと思いますが、いつもぎりぎりで焦っています。今日も朝から来客やら、婚活の申し込みメールの整理やら、朝からやっているのに結局この時間になっても(夜の9時)まとまりません。

一般質問を考えるときは獲得目標を定めて、パソコンから、以前の資料から、新聞から、専門雑誌からと色々なところからの資料集めをします。それを読み考えるわけですが、つい他の資料も読むので時間がかかってしまいます。

1、地場産業活性化のための姉妹提携を
2、ごみ袋代の全てをごみ焼却場建設費に
3、?
上記の一般質問で獲得をするつもりですが、3問目が全くまとまりません。
一般質問でやってほしい事柄があればコメントください。
2月4日水曜日午後1;30から、市町村ゼミナール 「空き家問題の見通しと対策」と言うテーマの勉強会。
時間ぎりぎりに入ったら、会場は行政関係者でいっぱいで座ることができず立って聞きました。
        空き家2

どの自治体も空き家問題を重要視していることがわかりますが、常滑の職員はいたのかな?いたら教えてください。
人口減少社会に入り、特に、小規模の自治体では危機感があるのでしょう。

20年後には、住宅4軒に1軒が空き家になるというデーターを見せられた。常滑市も旧市街地では多くなっています。今のうちに利用できるところは利用し、手を打たないと手遅れになると思います。

尾道での空き家利用の事例発表は、女性が中心になって市外から多くの芸術家に住んでもらう取り組みは素晴らしいものでした。尾道に行ってみたくなりました。

私も20年近くボランティアで家探しをし、陶芸家の方などに紹介していましたが、7年前からNPO町家蔵部を立ち上げ活動をしてます。
昨日、2件空き家を紹介した中、1件が成立しそうです。皆様の中で空き家を紹介してくださる方があればよろしくお願いします。


女性首長を実現する会あいち2周年記念始まりました。元厚生労働大臣の小宮山洋子氏の真に「女性が輝くための政治」というテーマでの講演です。愛知県は女性首長がいません。
        小宮山

女性の社会参加が増えれば男性も生きやすくなる社会になるそうです。男性の皆様考えてみませんか?
日本は女性の進出が世界でも非常に低い数値であり、特に政治の世界は下に位置するそうです。
        先生

第2部は「女性の活躍推進法を問う」と言うテーマで三重大学教授の岩本美砂子氏が講演。
現在安倍さんは女性の進出を前面に出しているが、以前はどちらかと言えば後ろ向きであったそうです。本気で取り組んでいただきたいですね。    
昨日、朝6時45分から榎戸駅で12月議会報告をしました。雪がぱらつく日でとても寒く足が凍りそうでしたが、毎日こんなに朝早くからの出勤の皆様を見ていると頑張らなくてはと思いました。
       駅頭

議会毎に大野町駅、榎戸駅、常滑駅の三か所で報告を行います。友人がきょう子通信の配布もしてくれます。本当にありがたいことです。

常滑市の借金636億円で過去最高でありながら、議員のボーナスが年2回も上がるのは、職員が上がれば議員のボーナスも上がるという条例があるためで、そのようなお手盛りの条例は廃止しなくてはと思います。皆さんどう思われますか?

皆様の税金が無駄に使われないよう、今後も行政のチェック機能を高めるとともに、皆様に議会での情報を届けていきたいと思っています。
        ランチdeコンカツ (2)
婚活の参加者を募っています。
ご近所や親せきなど、どなたか適齢期の方がいらっしゃいましたら、どうか紹介していただけませんか。

このイベントが行われる場所は、100年ほどたっている土管を焼いていた窯跡です。
レンガ造りのとても落ち着いた場所で、出会いの場所としてはとても雰囲気があるところです。
お食事も大変おいしいので素敵な出会いができると思います。

日時  2月22日(日)午前11時30分~
場所  バー&ビストロ共栄窯(常滑市北条2-88)
会費  男性7000円  女性4000円
対象者 43歳ごろまで(現在未婚の方)
お申し込みの方は
名前、生年月日、住所、電話番号(携帯)、仕事をお書きの上
faxかメールでお申し込みください。
よろしくお願いします。
井上 090-8316-5663
本日は朝6時からの倫理法人会のモーニングセミナーに参加。本日の講座は中日本興業取締役の服部氏の講座であった。人の言葉と心が一致した時、その力が発揮されるという。

実際手を上げて講師の言われたように行った行為が、素直に受け止めればそれが行動に表れてきたのを見たとき、心の大切さを感じた。

2月25日は倫理講演会がマリーナりんくうであるため、皆さんで下見に行った。この場所は何ともいい雰囲気の場所で、常滑とは思われないゴジャスなところである。午後6時30分から行いますので、来れる方はどうぞお越しください。会費は2000円です。
       マリーナ

その後、セラモールに久々に行って歩いていると、本当にお客様が少ない。それぞれの店の展示を見るととてもいい作品が洒落た状況で並べられていて、決して他所の産地と負けないくらいの場所であると思う。

ある方とお話をしていると、やはり常滑の閉鎖的な面が活性化を阻害している部分があることが分かった。やきものブームが去ったとはいえ、何とか常滑の地場産業の生きる道を真剣に考えなくてはと思った一日であった。

その中、元大野にすんでいたデザイナーさんのアトリエに偶然出会った。店内のデザインされた作品はとても面白いもので、やきものとコラボレーションしたら面白いのではと思った。常滑は本当に良い素材があるので、今後それをうまくかみ合わせたまちづくりをしていけば活路が見つけられるのではと思う。
        澤田

        オブジェ
やきものの復活はそんなに簡単ではないかもしれないが、皆さんはどう思われますか?良いご意見があればコメントをお持ちしています。
地域開発みちの会が主催する前滋賀県知事であった嘉田由紀子氏の講演会があり参加した。「未来を創る女性の生き方」と題して、だれもが幸せな暮らしができる未来のために今、私たちは何を求め、どう行動したら良いかなどのお話を聞く。
       講演会

女性の社会参加が今後の日本経済の発展のためのカギを握るという。女性が働くと子供を産まないという思い込みの慣習ではなく、女性が働きやすい環境にすれば出生率も上がり、経済もうるおってくるという。海外のデーターと比較し、日本の女性の現状のお話をした。
       嘉田知事
講演後、知多市の市議会議員と今度半田から出馬する議員とともに記念撮影をしてもらった。日本は女性議員が海外から比べ非常に少ないので、今後女性の活躍を期待したいものである。

知事をされた経験でお話しされ、内容はとても説得力があり、素晴らしいものであった。いつも思うことであるが、このような話を女性ばかりでなく、男性に聞いてもらうことの重要性を感じる。